タイ、バンコクのロイヤルオーキッドシェラトンホテル&タワーズ 、デラックス・プレミアム・リバービュールームに4泊しました。
こちらはその宿泊記です。
引用:ホテル公式HPより
繁華街からは離れていますが、ホテル徒歩5分のところに乗船場「シープラヤ・ピア」があるので、特にワットプラケオやワットポー、ワットアルンの観光に便利です。


対岸への渡し船の船着き場はホテル北側にあり、こちらも「シープラヤ・ピア」という名前です。
初日はアフタヌーンティーをしにマンダリンオリエンタルホテルへ船を利用して行きました。
乗船は5分程度です。


各種ディナークルーズ乗船場であるショッピングモール「リバーシティ」にも直結しており、リバーシティ1階にはコンビニサイズのスーパー「Tops」があります。
また徒歩3分のところにセブンイレブンがあります。
シェラトンホテルに宿泊したのはアプサラディナークルーズの乗船場がリバーシティだからというのも理由の一つです。

BTSのサバーンタクシン駅までは毎時0分と30分、ホテルの送迎船が出ています。
G階に連絡通路・乗り場があり、サパーンタクシン駅までは10分程度の乗船です。
冷たいおしぼりとお水のサービスがあります。
サバーンタクシン駅の送迎船乗り場では何の案内もありません。
人を降ろすとすぐに発車してしまいますので、青いシェラトンの旗をたなびかせた船が見えたら桟橋の先で待機しておくようにしてください。

部屋は全室リバーフロントです。
部屋の窓も大きくて眺めが良く、夕日を望むことができました。
今回は22階のお部屋でした。
向かいにはミレニアム・ヒルトンホテルが見えます。

左側の空き地は「サイアム高島屋」です。
このときはまだ何もありません。
TV台の一番下の引き出しの中に収納されているセイフティーボックスは暗証番号を入力するタイプです。
シェランマークのミネラルウォーターは一日2本無料で、バスルームにも無料ミネラルウォーターがありました。
タイの電圧は220ボルトなので注意が必要ですが、洗面台のシェーバー用のコンセントがAタイプで電圧は110ボルトです。

セキュリティのためエレベーターでは部屋のカードキーを入れないと高層階へは行けない仕組みになっています。
毎朝チャオプラヤー川を眺めながら朝食をいただきました。

テラスはガラス張りで、朝食時間はパラソルがなくても暑くなく、日陰です。

タイ料理はもちろん、和食や中華もあり、卵料理や麺類をその場で作ってくれるコーナーがあります。

料理の種類はとても豊富で、4日間飽きませんでした。

麺コーナーでは4種類の中から麺を指差して選び、具のつみれもチキン・ポーク・ビーフ・フィッシュから選びます。

プールは2つあります。
長方形の大人用プールの長さは23m位、一番深いところは3m位あります。
家族連れが多いガーデンプールでは飲み物やサンドイッチといった軽食もとれます。

宿泊者は2階にあるネットセンターでインターネットが無料で使えます。
但し日本語の書き込みはできないので、メールチェックとホームページの閲覧のみとなります。
ルームサービスを頼みました。
日替わりスープとハンバーガーです。
スープにはパンが2個ついてきました。

プレミアムフロア利用者は27階のクラブラウンジが利用できます。
ハッピーアワーの時間帯に、落ち着いた空間で静かにワインやカクテルをいただきました。

やはりBTS駅から遠いところにあるせいか、お手頃価格でクラブラウンジ付きの広いお部屋に泊まることができました。
朝食会場やホテルのシャトルボードは母のお気に入りでした。
王宮方面の観光を楽しみたい方や時間を気にせずのんびりされたい方には「ロイヤルオーキッドシェラトンホテル&タワーズ 」もおすすめです。
私達はその後、「ザ・ペニンシュラ 」に泊まりました。
こちらは多少値がはるものの、チャオプラヤー川周辺のホテルでは便利です。
今後はペニンシュラが定宿になりそうです。


