パリから片道45分のランスへ日帰りで行きました。

東駅から8:57発のTGVに乗ります。
チケットはあらかじめ日本でTGVのHPより予約していきました。

ランスのノートルダム大聖堂はアミアン、シャルトルとともにフランスの3大ゴシック建築で、彫刻が見所です。

シャルトル日帰り観光パリから片道1時間のシャルトルへ日帰りで行きました。
モンパルナス駅から9:34発の列車で出発です。
庭師が...

ランスはドイツからパリに行く途中にあるため、戦争の激戦地で彫刻の破損が激しく、このときもすべての彫像をレプリカに変える修復工事が行われていました。

正面には2,300体の彫像があり、上部の「王のギャラリー」には聖書に登場する王が登場します。

中央はフランス初代の王クロヴィスで、右側は大司教レミ、左はクロヴィスの妻クロチルドです。
1体の長さは5mあり、オリジナルは隣接の世界遺産トー宮殿に保管されています。
シャガールのステンドグラスは第一次世界大戦でオリジナルが破壊されたため制作されました。

キリストが白く印象的に輝くように作られています。
ユダヤ教徒のシャガールが人種や宗教による差別のない、平等な平和を願って制作したそうです。
個人的にお気に入りなのは入口上にあるバラ窓です。


こちらはフランス初代国王のクロヴィスの洗礼式が行われた場所です。

天から1羽の鳩が舞い降りてきて、大司教レミ聖油を渡したと言い伝えられています。
ランス大聖堂前の広場の一角にワイナリーがあり、そこでビンテージのシャンパンを購入しました。
とても美味しくて、フルボトルを買わなかったことを激しく後悔しました。

ランス駅へ行く途中の「RES BRASSERIE」にて昼食です。

シャンパンやピザ、タルタルステーキを注文しました。


ノートルダム大聖堂は見所も多く、ランスはシャンパンで有名ですので、日帰りではなく少しゆっくりしたいと思いました。
16:19発のTGVでパリに戻ります。


2010年フランス・スペイン31日間旅行記①2010年2月に母娘で31日間フランスとスペインへ行きました。
こちらはその旅行記①です。
しばらく家族の介護で海外...

2010年フランス・スペイン31日間旅行記②2010年2月に母娘で31日間フランスとスペインへ行きました。
こちらはその旅行記②です。
旅行記①はこちらをご覧く...
ABOUT ME