こちらの記事は枝豆の茹で方の覚書です。
【材料】
枝豆 | 1束(200~300g) | |
塩 | 40g(約大さじ2半) | |
水 | 1L |
【茹で方】
- お湯を沸かします。
- 枝豆の両端を少し切り落とし、塩の約3分の1の量をふりかけ、両手でゴシゴシすり合わせて産毛を取ります。(洗わない)
- 沸騰させたお湯に残りの塩を入れ、枝豆を入れます。
- 再度沸騰してから3~4分ほど茹で(時おり箸で混ぜながら)、お湯を捨ててざるにあげ冷まします。
枝豆を購入する際は枝の節と節の間隔が短く、さやが密生していて、鮮やかな緑色で実のふくらみが大きいものを選びます。
冷ますときはうちわなどで一気に冷ますほうが色鮮やかになります。
ABOUT ME