今回のスペイン旅行の目的の一つ、コロニアグエルへ行きました。
初訪問ですので心躍ります。
カタルーニャ鉄道でエスパーニャ広場駅から20分です。

9:35にコロニアグエル駅へ到着しました。
駅からわかりやすい案内表示に従って、田舎道を歩きながら教会へと向かいます。
天気予報を見ていなかったのでわからなかったのですが、大雪の前日ということでこの日は非常に寒かったです。

この未完の教会はグエルが経営する工場の労働者住宅の中に作られました。
1908年に着工されたものの、わずか6年でガウディがサグラダ・ファミリアに専念するため設計から手を引いてしまいました。
日曜だったのですが、観光客が誰もいません。
11:00から日曜礼拝があるため、その前に鑑賞しようと早めに到着しました。

気兼ねなくガウディの作品を鑑賞することができました。
この後続々と地元の方が入ってきまして、ミサが始まりました。
椅子に座って讃美歌を聞いていると、TVやインターネットを通して憧れていた風景の中に自分が今いるのだと、しみじみと胸が熱くなります。
ステンドグラスは今まで散々素晴らしい作品をフランスで見てきましたので、「あれっ?」という簡素な造りでした。
こちらのステンドグラスが開閉できるため、手に届くところにあり、粗さが目立つのかもしれません。

屋上にも上がれます。
2002年の修復時に担当建築家が勝手に石碑を立ててしまったそうで、現在裁判中だそうです。

とても寒い日でしたが、訪問することができ、大切な思い出の一つとなりました。

2010年フランス・スペイン31日間旅行記①2010年2月に母娘で31日間フランスとスペインへ行きました。
こちらはその旅行記①です。
しばらく家族の介護で海外...

2010年フランス・スペイン31日間旅行記②2010年2月に母娘で31日間フランスとスペインへ行きました。
こちらはその旅行記②です。
旅行記①はこちらをご覧く...
ABOUT ME